☆ クラフト感あふれる自然派イベント ☆
緑豊かな早稲田の杜
「都の西北」 文教の街~早稲田の杜(もり)、鶴巻にある広々とした緑豊かな鶴巻南公園を舞台に、早稲田エリアでは初開催となるオクトーバーフェスト。新宿区とは思えない静かな街並みで、ゆったりとお楽しみください。
日本中からクラフトビール集結
日本各地からビール職人が造るクラフトビールが勢ぞろい。その数、15社40銘柄以上!10枚つづりのビールチケットで、あれこれ飲み比べられます。ビールチケットは共有可、追加チケットも販売予定。
手作りで温かみのあるビアフェスティバル
早稲田の商店街&学生やボランティアが一体となって創り上げる地域活性型イベント。手作りフードにクラフトビール、イベントそのものに「クラフト」感があふれる温かみのある自然派なビアフェスティバル☆
前売り特典付き
当日券4,500円⇒前売券3,900円と約15%もお得!さらに、前売限定の記念グラス特典付チケットは各日先着50名限り★(画像はイメージ)
チケット
開催日時 2016年
[ 1日目 ] 10月8日(土) 11:00-17:00 ご来場いただき有難うございました!
[ 2日目 ] 10月9日(日) 11:00-16:00 ご来場いただき有難うございました!
※雨天決行。荒天などにより中止の場合、10月10日(月・祝)に順延
★いずれも日程別のチケットとなります。チケットお申込み後のキャンセル、券種の変更はできません。お買い求め間違いのないよう、ご注意ください。
★【記念グラス特典付きチケット】は、オンラインのみのお取扱い&お申込み先着順の数量限定となります。
CRAFTBEER

いわて蔵ビール
大正7年に創業した酒蔵で生まれた岩手のビール。酒蔵のビールとして、そして岩手のビールとして日々研鑽、特に岩手の良さを伝えるビールを多く醸造。

常陸野ネストビール
189年前に創業した酒蔵。ビール醸造の歴史は16年と短いですが、欧州の伝統的なスタイルに固執せず、自由な発想でビールを造っています。

那須高原ビール

プレストンエール
イギリスのパブで飲んだイングリッシュエールの味を再現したい・・・という想いで作り始められたのが「プレストンエール」。

さがみビール

湘南ビール

日の丸エール
工業的で大衆消費を目的としたアルコール飲料でなく、少量生産ならではの製造者の手作り感や熱意を伝えることを使命としている。

ブリマーブルーイング
「良質の原材料を使用し、古代から伝わる伝統的な製法によって、最高級のクラフトビールを造り出す」 という誓いのもと、2011年に神奈川県川崎市に本社及び醸造所を設立。

エチゴビール

スワンレイクビール
97年白鳥の湖、瓢湖に近い五頭山麓の越後豪農・五十嵐邸宅にビール蔵を開設、恵まれた自然環境の中で熟成されるスワンレイクビールは、ビールが育つ環境と良質な素材にこだわり、最高の品質を追究したビール。

富士桜高原麦酒
富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用しビールの本場ドイツの 「デーメンス醸造専門学校」 で学んだ醸造士が造り出す、本格的なドイツスタイルのビール。

ベアードビール
2000年に沼津市に創業。2014年6月に伊豆市・修善寺へ移転、環境に配慮した農園型ブルワリーを完成。きめ細かい管理のできる最新醸造設備を導入。

伊勢角屋麦酒
三重県は伊勢神宮のお膝元で醸造。飲み手の笑顔を想像しながら定番ビールを造り、驚きを想像し限定ビールを醸造しているとのこと。

松江ビアへるん
テーマは晩酌に飲んで美味い地ビール。外国ビールのコピーではなく、日本で日本人が飲んで美味いビールを目指す。濃厚なビールを得意とする。

梅錦ビール
長い歴史の中で培ってきた 「日本酒・梅錦」 の醸造技術に新しい風を吹き込むことで生まれたビール。1995年の醸造開始以来、職人の技によって一切の妥協を許さない高品質のビールを造り続ける。

(調整中)
TBA…